お問い合わせ
多チャンネル
インターネット
電話
ケーブルスマホ
サポート

鹿沼秋まつり2025特別編成 放送案内

ユネスコ無形文化遺産

国指定重要無形民俗文化財「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」

鹿沼秋まつり

★特別編成 放送案内★

【放送日】

10/14(火)~10/20(月)

【放送CH】

かぬまチャンネル第1(地上11ch)

=================================================================

※番組の都合により、放送予定が変更となる場合がございます。予めご了承ください。

==================================================================

 

コミチャンInstagram

地域情報

火災情報

現在、火災情報はございません。

消防テレフォンサービス案内

 鹿沼市消防署では24時間、火災などの災害発生時に、災害の発生場所などの情報や日曜日・祝日の休日医療機関の情報ををお伝えしています。

 電話番号は
  050-5530-1514
 です。
 携帯電話からもご利用になれます。

災害情報

現在、災害情報はございません。

Lアラート情報

現在、Lアラート情報はございません。

緊急情報

現在、緊急情報はございません。

募集

現在、情報はございません。

開催

現在、情報はございません。

市からのお知らせ

現在、情報はございません。

健康

酒害相談所開設のお知らせ

健康課市民健康係
TEL:(63)8312

 お酒のことで悩んでいませんか?ご本人のほかご家族の方も、ぜひお気軽にご相談ください。
と き:毎月第1水曜日 午後2時~4時
ところ:鹿沼市総合福祉センター(万町931-1)
対 象:お酒で悩んでいる人または家族
申 込:栃木県断酒ホトトギス会西部断酒会TEL:090(7013)9003(会長・小田部)へ電話で。

旧優生保護法による優生手術を受けた方への一時金

県旧優生保護法関係相談窓口
TEL:028(623)3064

受付時間:午前9時~午後5時(土日祝日、年末年始を除く)
ところ:宇都宮市塙田1-1-20栃木県庁本庁舎5階保健福祉部こども政策課(母子保健担当)内
対 象:次の①②いずれかに該当し生存している方
①昭和23年9月11日から平成8年9月25日までの間に、旧優生保護法に基づき優生手術を受けた方
②①のほか、同じ期間に生殖を不能にする手術または放射線の照射を受けた方
※母体保護のみの理由や、疾病の治療を目的とする等、優生思想に基づくものでないことが明らかな手術等を受けた方を除きます。
手続き:相談窓口へ直接または郵送で。
※請求書や添付書類(診断書・領収書)は、厚生労働省・県ホームページ、窓口にあります。
請求期限:平成31年4月24日から5年以内
一時金の金額:320万円(一律)

情報ひろば

現在、情報はございません。

今月の水道修理工事当番店

10月の休日等の水道修理工事当番店

〇4日(土)
 ダイセイ住設 090(7278)4394

〇5日(日)  
 M.T企画 090(2455)5482

〇11日(土)  
 (株)川田組 (76)1310

〇12日(日)
 (有)吉豐 (62)8987


〇13日(月・祝)  
 (有)長谷川工業 (62)9489

〇18日(土)  
 (株)山田設備工業 (62)2446

〇19日(日)
 瀬下工業 (64)5906

〇25日(土)  
 (株)環境テック 0120(63)3138


〇26日(日)
 (有)ナラブ電気 (76)2668

休日当番医

10月の休日・夜間急患診療所

貝島町5027-5 TEL:(65)2101

利用するときは、事前にお電話ください。
新型コロナウイルス対策として、診療所内への入場前に発熱などの症状の有無を確認しています。

昼間:内科・小児科・歯科
   日曜日・祝日等
   午前10時~正午
   (受付は午前11時30分まで)
   午後 1時~5時
   (受付は午後4時30分まで)

夜間:内科・小児科
   日曜日・祝日等
   午後 7時~10時
   (受付は午後 9時30分まで)
   平日(月・水・金曜日)
   午後 7時~9時
   (受付は午後 8時30分まで)






【まずは栃木県救急電話相談窓口へ連絡を】
大人《概ね15歳以上》
TEL:#7119またはTEL:028(623)3344
(月~金は午後4時~翌日午前10時、土・日・祝は、午前10時~翌日午前10時)
子供《概ね15歳未満》
TEL:#8000またはTEL:028(623)3511
(月~金は午後4時~翌日午前10時、土・日・祝は、午前10時~翌日午前10時)
※「#7111」は令和6年4月1日から「#7119」に変更になりました。

10月の在宅当番医<br/>

外科(昼間)午前9時~午後5時
----------------------------------------------
〇5日(日) 
 上都賀総合病院 (64)2161

〇12日(日)
 御殿山病院 (64)2131

〇13日(月・祝)
 休日夜間急患診療所 (65)2101

〇19日(日)
 荒木医院 (64)2775

〇26日(日)
 西方病院 0282(92)2323
----------------------------------------

○上記以外は、消防本部 TEL:(63)1141へ。

【まずは栃木県救急電話相談窓口へ連絡を】
大 人〈概ね15歳以上〉
TEL:#7119またはTEL:028(623)3344
(月~金は午後4時~翌日午前10時、土・日・祝は午前10時~翌日午前10時)
子ども〈概ね15歳未満〉
TEL:#8000またはTEL:028(623)3511
(月~金は午後4時~翌日午前10時、土・日・祝は午前10時~翌日午前10時)



ドコモタイプC
auスマートバリュー
ウイルス対策
どこでもメール
NHK 団体一括支払
遠隔サポート
cablegate

SNSで鹿沼ケーブルテレビをシェア