お問い合わせ
多チャンネル
インターネット
電話
ケーブルスマホ
サポート

毎日の出来事をお届けします!「Fresh!デイリーワン」

 
 

番組の都合により放送予定が変更となる場合がございます。予め、ご了承ください。

 _____________________________________________________________

★LINEでのご応募もお待ちしております!★
★是非、おともだち登録お願いします★

______________________________________________________________

 

 

コミチャンInstagram

地域情報

火災情報

2023年9月17日 06:46
2023/09/17 06:47 消防情報(南押原地区)

5時32分頃、北半田地内で、発生した枯れ草火災は、2023年09月17日 6時35分に、鎮火しました。なお、調査の結果現場は磯町地内から北半田地内となりました。

消防テレフォンサービス案内

 鹿沼市消防署では24時間、火災などの災害発生時に、災害の発生場所などの情報や日曜日・祝日の休日医療機関の情報ををお伝えしています。

 電話番号は
  050-5530-1514
 です。
 携帯電話からもご利用になれます。

災害情報

2023年9月20日 18:09|2023/09/20 18:10 竜巻注意情報

2023年09月20日18時08分 発表

栃木県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、20日19時20分まで有効です。

Lアラート情報

現在、Lアラート情報はございません。

緊急情報

現在、緊急情報はございません。

募集情報

「オクトーバー・ラン&ウォーク2023」参加者募集

スポーツ振興課スポーツ振興係
TEL:(63)2255

 1カ月間のランニング距離またはウォーキング歩数を競うイベントにご参加ください。
開催期間:10月1日(日)~10月31日(火)
参加方法:専用アプリ(ランニングの部:TATTA、ウォーキングの部:スポーツタウンWALKER)をインストールしてください。
参加料:無料
※詳しくは、市ホームページをご確認ください。

秋のスポーツ大会参加者募集

スポーツ振興課スポーツ振興係
TEL:(63)2255・FAX(72)1302
 
【壮年ソフトボール大会】
と き:10月3日(火)午後7時~
ところ:ヤオハンいちごパーク他
対 象:市内在住・在勤の女性(学生・生徒を除く)、および男性(40歳以上)のチーム他
参加料:1チーム4,000円
申 込:鹿沼市ソフトボール協会
    斉藤
    FAX(62)0007
締 切:9月8日(金)まで
代表者会議:9月15日(金)午後7時
      TKCいちごアリーナ大会議室

【女性バレーボール大会】
と き:11月5日(日)午前9時~
ところ:TKCいちごアリーナ
対 象:市内在住・在勤の女性(学生・生徒を除く)のチーム他
参加料:1チーム3,000円
申 込:鹿沼市バレーボール協会
    メールk-sobajima@keb.biglobe.ne.jp
    またはFAX(72)1302
締 切:9月14日(木)まで
代表者会議:9月28日(木)午後7時
      TKCいちごアリーナ大会議室

※詳しくは、市ホームページをご確認ください。

鹿沼市制75周年記念事業
女性議会(模擬議会)議員を募集します

総合政策課政策係 
TEL:(63)2146
 
 鹿沼市は市制75周年記念事業として女性による模擬議会を開催します。つきましては、市民の皆さんから議員を募集します。
対 象:市内在住・在勤の女性(18歳以上、ただし高校生除く)
日 時:11月1日(水)午後1時
募集人数:若干名
申 込:9月29日(金)までに、応募用紙を政策係まで提出。

鹿沼市仲人会婚活イベント
「素晴らしい出会いを求めて」参加者募集

子育て支援課こども支援係
TEL:(63)2160

と き:10月22日(日)午後1時~
ところ:福田屋百貨店鹿沼店3階 
    コンベンションホール
対 象:結婚を希望する20歳~45歳の独身の男女
定 員:男女各15人程度
参加費:2,000円
申 込:9月27日(水)までに、子育て支援課へ電話で。

イベント・講座

鹿沼市民文化センター友の会
総合工芸部会展開催

市民文化センター友の会事務局
TEL:(65)5581

と き:9月29日(金)~10月1日(日)
    午前10時~午後4時(1日は3時まで)
ところ:かぬまケーブルテレビホール(市民文化センター)
内 容:作品の展示、実演、フラワーアレンジなどの体験教室、呈茶
定 員:各教室各日10人程度
入場料:無料(体験は有料) 呈茶代350円
受講料:友の会 600円~1,000円(会員証を持参)
    一般 1,000円~1,400円
申 込:体験教室、呈茶ともに当日受け付け

地域デビュー講座(3回シリーズ)
「鹿沼の防災について学ぼう」

生涯学習課正垣学習係
TEL:(63)3498

①10月2日(月)午前10時~正午
菊沢コミュニティセンター第1・2研修室
〈内容〉「山地災害に備える」「防災グッズ作り」

②10月18日(水)午前9時30分~午後0時30分
南摩ダム・黒川取水放流工の工事現場(集合場所・市民情報センターまたは、南摩コミュニティセンター)
〈内容〉南摩ダム・黒川取水放流工の見学(雨天決行)

③11月18日(土)午前10時~正午
市民情報センター2階子育て情報室A
〈内容〉「みんなで守る地域の防災」

対 象:市内在住・在勤の成人
定 員:15人(先着順)
参加料:無料
持ち物:
①②③共通事項 筆記用具・飲み物
①乾燥した牛乳パック・定規・はさみ・ボールペン・セロハンテープ
②工事現場見学のため動きやすい服装・汚れてよい運動靴(雨天時長靴)・雨具
申 込:9月5日(火)午前8時30分から電話で。

 

鹿沼市制75周年記念
第69回 鹿沼市駅伝競走大会

スポーツ振興課スポーツ振興係
TEL:(63)2255
 
と き:11月18日(土)午前10時スタート
ところ:ヤオハンいちごパーク(鹿沼運動公園)
競技種目:支部の部(中学生以上)、一般の部(中学生以上)
※競技外のオープン参加を認める
〇代表者会議
 と き:11月14日(火)午後7時~
 ところ:TKCいちごアリーナ会議室
 申 込:9月29日(金)午前10時までに、チーム数を報告
※大会開催に伴う交通規制にご協力をお願いします。
※詳しくは、市ホームページをご確認ください。

カレーフェスタ開催

市国際交流協会
TEL:(60)5931

 パキスタン、スリランカ、ペルーなど各国のカレーを食べながら各国の話を聞き交流しましょう! 
と き:9月24日(日)午前10時30分~午後2時
ところ:まちなか交流プラザ 駐車場周辺
申 込:不要

子ども・子育て情報

鹿沼ファミリー・サポート・センター
子育て支援協力会員募集

鹿沼ファミリー・サポート・センター
TEL・FAX:(63)1768
(子育て支援課こども支援係TEL:(63)2160)

〇センター説明会(※各回、同じ内容です)
と き:10月4日(水)、5日(木)午前10時30分~11時30分、午後2時~3時
ところ:鹿沼ファミリー・サポート・センター
〇講習会(託児あり)
①10月6日(金)
センターの概要 支援サービスを提供するために
②10月11日(水)
子どもの世話・遊び 講師:にわちえこ先生
③10月18日(水)
救急対応(事前講習あり)
④10月20日(金)
保育の心、心の発達とその問題 講師:市臨床心理士
⑤11月10日(金)
子どもの栄養と食生活 講師:管理栄養士
⑥11月15日(水)
身体の発達と病気、小児看護の基礎知識 講師:市保健師
と き:午前10~正午
ところ:
①ファミリー・サポート・センター
②⑤菊沢コミュニティセンター
③市消防本部
④⑥市民情報センター
対 象:市内在住者
参加料:無料
申 込:受講1週間前までに、電話またはFAXで。

幼児2人同乗用自転車購入費補助金

子育て支援課こども支援係
TEL:(63)2160

補助額:購入金額(税抜き価格)の半額で、最大2万円(100円未満切り捨て)
対象者:購入日および申請日に市内に住所を有し、かつ2人以上の未就学児と同一世帯の保護者
申 請:領収書、製造メーカー保証書、印鑑(または申請者本人の署名)、申請者名義の通帳、自転車全体および基準適合車のステッカー部分の写真を持参し、こども支援係へ。

チャイルドシート購入費補助金

子育て支援課こども支援係
TEL:(63)2160

補助額:購入金額(税抜き価格)の半額で、最大1万円(100円未満切り捨て)
対象者:購入日および申請日に市内に住所を有し、6歳未満の子どもと同一世帯の保護者
申 請:領収書(購入品目の名称が明記されているもの)、製造メーカー保証書、印鑑(または申請者本人の署名)、申請者名義の通帳を持参し、こども支援係へ。

ほんのす おはなし会

図書館東分館 
TEL:(63)4646

と き:9月2日(土)、16日(土)午前10時30分~11時
ところ:東分館 多目的室
内 容:大型絵本「ふしぎなキャンディーやさん」他パネルシアター「かたあしのひよこ」他
担 当:らっこくらぶ・まざあぐうす
入場料:無料

健康・福祉

歯と口のいきいき健診

健康課市民健康係
TEL:(63)8312

 いつまでも自分の歯と口で食事や会話をしたいという願いを叶えるための“ヒケツ”をお伝えします。
と き:9月21日(木)・10月19日(木)・11月16日(木)
受 付:午後0時45分~2時30分(時間指定あり)
ところ:休日急患歯科診療所(貝島町5027-5)
内 容:むし歯や歯周病のチェック、個別相談等
対 象:20人~74歳の人
定 員:40人
参加料:無料
申 込:市民健康係へ電話で。

骨(こつ)こつパワーアップ運動教室

健康課市民健康係
TEL:(63)8312

 骨量は一度低下すると大幅には改善しません。正しい食事・運動を学んで、骨量低下を食い止めましょう!

②コース:
保健師・栄養士の講話+運動実践 11月17日(金)
運動実践(※) 1月26日(金)
③コース:
保健師・栄養士の講話+運動実践 2月16日(金)
運動実践(※) 3月15日(金)

と き:午後2時~3時30分(受付1時45分~)
※のみ午後2時~3時
ところ:市民情報センター1階
対 象:
・今年度に骨粗しょう症検診を受診した人
・骨粗しょうに興味・関心があり、生活改善意欲のある人(75歳未満)
かつ
・2回1コース制の全て参加できる人
定 員:各コース20人程度(先着順、1人1コースのみ予約可)
持ち物:筆記用具、飲み物、タオル、ヨガマット(持っている人)
申 込:市民健康係へ電話で。

脳力アップ教室
~楽しく学んでいきいき脳をつくろう~

高齢福祉課地域包括支援センター
TEL:(63)2175

と き:10月16日、23日、30日、11月6日、13日、20日(毎週月曜日)
6回1コース、各回午後1時30分~3時
ところ:市民情報センター
内 容:認知症予防の講義・運動・脳トレ 等
対 象:6回参加可能な概ね65歳以上の市民
定 員:30人
参加料:無料
申 込:高齢福祉課へ電話で。

酒害相談所開設のお知らせ

健康課市民健康係
TEL:(63)8312

 お酒のことで悩んでいませんか?ご本人のほかご家族の方も、ぜひお気軽にご相談ください。
と き:毎月第1水曜日 午後2時~4時
ところ:鹿沼市総合福祉センター(万町931-1)
対 象:お酒で悩んでいる人または家族
申 込:栃木県断酒ホトトギス会西部断酒会TEL:090(7013)9003(会長・小田部)へ電話で。

旧優生保護法による優生手術を受けた方への一時金

県旧優生保護法関係相談窓口
TEL:028(623)3064

受付時間:午前9時~午後5時(土日祝日、年末年始を除く)
ところ:宇都宮市塙田1-1-20栃木県庁本庁舎5階保健福祉部こども政策課(母子保健担当)内
対 象:次の①②いずれかに該当し生存している方
①昭和23年9月11日から平成8年9月25日までの間に、旧優生保護法に基づき優生手術を受けた方
②①のほか、同じ期間に生殖を不能にする手術または放射線の照射を受けた方
※母体保護のみの理由や、疾病の治療を目的とする等、優生思想に基づくものでないことが明らかな手術等を受けた方を除きます。
手続き:相談窓口へ直接または郵送で。
※請求書や添付書類(診断書・領収書)は、厚生労働省・県ホームページ、窓口にあります。
請求期限:平成31年4月24日から5年以内
一時金の金額:320万円(一律)

その他

10月の市民課日曜窓口の開設

市民課市民サービス係
TEL:(63)2121

【注意】第2日曜日の8日は、鹿沼秋まつりのため日曜窓口は開設しません。
・10/1(日)→×
・10/8(日)→×
・10/15(日)→×
・10/22(日)→〇
・10/29(日)→×
開設時間:午前8時30分~正午
※内容によって、取り扱いできないものもあります。市ホームページをご確認の上、ご来庁ください。

今月の水道修理工事当番店

9月の休日等の水道修理工事当番店

〇2日(土)
 ㈲吉豐 (62)8987

〇3日(日)
 塩澤工業 090(2205)0543

〇9日(土)
 田中住設 (65)0615

〇10日(日)
 (有)長谷川工業 (62)9489

〇16日(土)
 小嶋設備工業 (75)1021

〇17日(日)
 星井田設備工業 (62)2221

〇18日(月・祝)
 ㈱山田設備工業 (62)2446

〇23日(土・祝)
 瀬下工業 (64)5906

〇24日(日)
 ㈱環境テック 0120(63)3138

〇30日(土)
 ㈲ナラブ電気 (76)2668

8月の休日等の水道修理工事当番店

〇5日(土)    
 スズキ設備工業㈲ (85)2418

〇6日(日)  
 ㈲安生工業 (85)3841

〇11日(金・祝)
 ㈱横山設備 (74)7605

〇12日(土)
 ㈲住光社 090(3245)1567

〇13日(日)
 山野井設備工業 (62)1897

〇19日(土)
 ㈱大類総合設備 (75)2887

〇20日(日)
 ダイセイ住設 090(7278)4394

〇26日(土)
 ㈲宇賀神住設 090(3539)4949

〇27日(日)
 ㈱川田組 (76)1310

休日当番医

9月の休日・夜間急患診療所

貝島町5027-5 TEL:(65)2101

4月から平日夜間の診療時間が午後9時までに変更となりましたので、ご注意ください。
新型コロナウイルス対策として、診療所内への入場前に発熱などの症状の有無を確認しています。

昼間:内科・小児科・歯科
   日曜日・祝日等
   午前10時~正午
   (受付は午前11時30分まで)
   午後 1時~5時
   (受付は午後4時30分まで)

夜間:内科・小児科
   日曜日・祝日等
   午後 7時~10時
   (受付は午後 9時30分まで)
   平日(月・水・金曜日)
   午後 7時~9時
   (受付は午後 8時30分まで)

【まずは救急電話相談窓口へ連絡を】
子ども TEL:#8000
(月~土は午後6時~翌朝8時、日・祝は24時間受付)

大 人 TEL:#7111
(月~金は午後6時~10時、土・日・祝は午後4時~10時)
【持ち物】
①健康保険証
②おくすり手帳
③子どもの場合は、こども医療費受給資格者証等

9月の在宅当番医<br/>

外科(昼間)  午前9時~午後5時
----------------------------------------------
〇3日(日) 
 上都賀総合病院 (64)2161

〇10日(日) 
 御殿山病院 (64)2131

〇17日(日) 
 荒木医院 (64)2775

〇18日(月・祝)
 休日急患診療所 (65)2101

〇23日(土・祝)
 御殿山病院 (64)2131

〇24日(日)
 西方病院 0282(92)2323
------------------------
○上記以外は、消防本部 TEL:(63)1141へ。

【まずは救急電話相談窓口へ連絡を】
子ども TEL:#8000
(月~土は午後6時~翌朝8時、日・祝は24時間受付)
大 人 TEL:#7111
(月~金は午後6時~10時、土・日・祝は午後4時~10時)

【持ち物】
①健康保険証
②おくすり手帳
③子どもの場合は、こども医療費受給資格者証等

8月の休日・夜間急患診療所

貝島町5027-5 TEL:(65)2101

4月から平日夜間の診療時間が午後9時までに変更となりましたので、ご注意ください。
新型コロナウイルス対策として、診療所内への入場前に発熱などの症状の有無を確認しています。

昼間:内科・小児科・歯科
   日曜日・祝日等
   午前10時~正午
   (受付は午前11時30分まで)
   午後 1時~5時
   (受付は午後4時30分まで)

夜間:内科・小児科
   日曜日・祝日等
   午後 7時~10時
   (受付は午後 9時30分まで)
   平日(月・水・金曜日)
   午後 7時~9時
   (受付は午後 8時30分まで)

【まずは救急電話相談窓口へ連絡を】
子ども TEL:#8000
(月~土は午後6時~翌朝8時、日・祝は24時間受付)

大 人 TEL:#7111
(月~金は午後6時~10時、土・日・祝は午後4時~10時)
【持ち物】
①健康保険証
②おくすり手帳
③子どもの場合は、こども医療費受給資格者証等

8月の在宅当番医<br/>

外科(昼間)  午前9時~午後5時
----------------------------------------------
〇6日(日) 
 上都賀総合病院 (64)2161

〇11日(金・祝) 
 西方病院 0282(92)2323

〇13日(日) 
 御殿山病院 (64)2131

〇20日(日)
 荒木医院 (64)2775

〇27日(日)
 西方病院 0282(92)2323
------------------------
○上記以外は、消防本部 TEL:(63)1141へ。

【まずは救急電話相談窓口へ連絡を】
子ども TEL:#8000
(月~土は午後6時~翌朝8時、日・祝は24時間受付)
大 人 TEL:#7111
(月~金は午後6時~10時、土・日・祝は午後4時~10時)

【持ち物】
①健康保険証
②おくすり手帳
③子どもの場合は、こども医療費受給資格者証等

ドコモタイプC
auスマートバリュー
ウイルス対策
どこでもメール
NHK 団体一括支払
遠隔サポート
cablegate

SNSで鹿沼ケーブルテレビをシェア