お問い合わせ
多チャンネル
インターネット
電話
ケーブルスマホ
サポート

Gmail初期設定

メール初期設定はご契約の弊社インターネット回線を使用したWi-Fiに接続した状態で行ってください。
弊社インターネット回線以外(4G回線等)に接続した状態ではメール初期設定とメール送信はできません。
以下のメールアカウント情報が記載された用紙がお手元にない場合には、弊社までお問い合わせください。


 

① ホーム画面から「Gmail」をタップ


② 「スキップ」をタップ
※この画面が表示されない場合は④に進んでください


③ 「メールアドレスを追加」をタップ
※次の画面は⑥になります


④ 右上のアイコンをタップ


⑤ 「別のアカウントを追加」をタップ


⑥ 「その他」をタップ


⑦ メールアドレスを入力
⑧ 「次へ」をタップ


⑨ 「個人用(POP3)」をタップ


⑩ パスワードを入力
⑪ 「次へ」をタップ


⑫ メールアドレスが自動入力済(入力不要)
⑬ パスワードが自動入力済(入力不要)
⑭ POP3サーバー名を入力
⑮ 「次へ」をタップ


⑯ メールアドレスが自動入力済(入力不要)
⑰ パスワードが自動入力済(入力不要)
⑱ SMTPサーバー名を入力
⑲ 「次へ」をタップ


⑳ 「次へ」をタップ


㉑メールアドレスが自動入力済(入力不要)
㉒メール送信先の相手に表示される名前を入力(空欄可)
㉓「次へ」をタップ
受信トレイが表示されたら、㉖に進んでください
受信トレイが表示されない場合には、㉔に進んでください


この画面が表示された場合には、㉔をタップ


㉕をタップ
前画面に戻ってしまったら、再度㉔をタップ
メール送受信テストを行う場合は㉘に進んでください


複数のメールアカウントを利用している場合には㉖→㉗の
順にタップするとアカウントを切り替えられます


㉗をタップして追加したアカウントに切替

 


㉘をタップ


㉙ご自身のメールアドレスが表示されます
㉚に宛先を入力(例:ご自身のメールアドレス)
㉛に件名を入力(例:テストメール2022)
㉜に本文を入力(例:BC9テスト)


入力後、㉝をタップして送信


テストメールがすぐに受信されない場合は画面を
スワイプ(矢印に沿ってなぞる)して再読込

 

 

 

 


㉞テストメールが受信できればテスト完了となります

ドコモタイプC
auスマートバリュー
ウイルス対策
どこでもメール
NHK 団体一括支払
情報流通プラットフォーム対処法
cablegate

SNSで鹿沼ケーブルテレビをシェア