Thunderbird(Version78.8.0)メールアドレス設定手順
《使用上の注意》
Mozilla ThunderbirdはMozilla社から無償で提供されているフリーソフトとなります。
ソフトの利用によるトラブルや損害につきましては弊社では保証いたしかねますので、ご理解頂けますようお願いいたします。
インストールがお済みでない方はこちら→(インストール操作方法ページ)
以下のメールアカウント情報が記載された用紙がお手元にない場合には、弊社までお問い合わせください。
①「あなたのお名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力します。
あなたのお名前 | 任意のお名前を入力 ※ここで入力した表示名がメールの差出人名となります。 |
|
メールアドレス | 設定用紙に記載の「メールアドレス」を入力してください | |
パスワード | 設定用紙に記載の「パスワード」を入力してください |
②「手動設定」をクリックします。
③ 受信サーバー「IMAP」を「POP3」へ変更します。
④ 受信サーバーを設定用紙に記載の「POP3サーバー名」を入力します。
送信サーバーを設定用紙に記載の「SMTPサーバー名」を入力します。
※サーバーは「mail.bc9.ne.jp」「mail.bc9.jp」「mail.one.bc9.jp」のいずれか
⑤ 受信ポート番号を「自動」ら「995」へ変更
送信ポート番号を「自動」から「465」へ変更
⑥ 認証方式を受信送信ともに「通常のパスワード認証」へ変更
⑦「完了」をクリック。
「システム統合」ウインドウが出ます
⑧ 特に指定がなければそのまま「既定として設定」をクリック
⑨「受信トレイ」をクリックしてメーラーの画面へ移動。
これにて設定完了です。
メール送受信テスト方法(ご自身宛にテストメールを送信する手順)はこちらをクリック
※設定がうまく行かず、エラーなどが出てしまう場合はPCを再起動しもう一度試してみてください。
それでもエラーが出てしまう場合は鹿沼ケーブルテレビまでお問い合わせください。