いままで飛ばした愛機たち

CESSNA 172  1974年

OK模型20クラス練習機、左に見えるのはFUTABA製3CHプロポ。
生まれて初めてのエンジン機、当時まあ〜ひとりでよく飛ばせたなと思います。
アイちゃん  1975年
エルロン機に挑戦。
写真を撮る間もなく、昇天しちゃいました、新造機なのにポンコツ号とはかわいそうな宿命の子です。
RED STER    1977年

アイちゃんから頂いた主翼をもとに、再生した自作スポーツ機。でもあまり飛ばした記憶がありません・・・
P-VALLEY     1981年

OHGI SAILPLANE 製 SAITHO FA30搭載(4サイクル)
大きめの機体でゆっくり飛ばすには最高でした。
もう一度作ってみたいクラシカルな飛行機です。
PACER280   1989年

初めての電動プレーン、今から思うと当時のメカで結構元気良く飛んでいました。
昭和から平成に変わった頃、初フライトでした。
スカイコメット40  1986年

40クラスのスタント機、上げて降ろすので精一杯でした。
アラジンST   1993年

初めは26の4サイクルを搭載していたが、パワー不足のため25(2サイクル)に変更、その後飛ばす場所が無くなってしまったためずーとお蔵入り。
Shuttle   1994年

知人から購入したヘリコプター、これでホバリングをマスター?することができました。
ヘリって疲れるんですネ。
エキュレイユ30  1997年

ネクサスにボディーを付けましたが、なぜか機体がブルブルしちゃうんです。
(格好はいいんだが・・・)
ネクサス30S  1997年

で 結局もとの姿に・・・・


サンデーα 2003年

18%の厚翼型でのんびり低速フライトを目標に、久しぶりにエンジン機に挑戦。
機体カラーは、指定色を採用。しかし・・・・・・飛ばす場所がない。!

 もう2年間も飛んでいません。
アクロスター2003年

Y さんから頂いたトレーナー機。修理が終わり。いつでもフライトOK?? 
エッジ540T  2004年

OK模型のスチロール製機体。ブラシレスモータ
ーで「ビュンビュン」飛ぶけど、飛行技術が追い
つかず。
トルクロールはいつになったら出来ることやら。
ホバーミストF400  2005年

北海道産、バウムシュタット製のファンフライ機
です。スタイルが気に入ったので作ってみました
。グライダーと違ってエアブレーキをかけながら
飛んでるみたいです、(厚翼のため?)癒し系
に育ってほしいです。
ナイトメア   2006年
癒し系のライトプレーン。
設計が素晴らしいので、ラダ-機とは思えない操縦感覚。  
 これでR/C機の操縦をマスターするのがベスト。
 ( EPPの材質なのでクラッシュ知らず。)
X-4           2006年
RC飛行機実験工房の堰合氏、設計のEPP機。
11×3.8の大きなプロペラでグイグイ引っ張る感じで、どんな飛び方でも出来ちゃう楽しい機体です。
(でも操縦技術が追いつきません!)
J-3 CUB  2007年
OK模型製スケール機。少ないパワーで飛ぶ姿は、とても
カワイイものです、しかしコントロールは思ったより難しい。
零戦52型  2009年
タイヨー製零式艦上戦闘機52型、飛行性能は申し分ナシ。
ただし零戦後期型は、悲壮感が漂っているようで・・・・
個人的には21型(グレー色)のほうが好みです。



                   トップページへもどる